いつ飛ぶかわからない田畑のブログ

いつ飽きて飛ぶかわからない たはたるいのブログです。日常で思った僕の考えを発信していきます。需要は皆無です。見たい人は見といてください。

沖縄ではサービスにお金と善意を払う

こんにちは、るいです✊

きょうは日本の最南端、波照間島に行ってきました。

海がきれいで素晴らしいところでした。

 

沖縄県滞在はあしたまでですが、

今回は沖縄で大きな発見をしたのでお伝えします。

 

今日のラインナップはこちら。

①古宇利島の駐車料金の支払い方がすごい

②ゲストハウスでも

③払うのはお金だけではない

 

 

ではいきましょう。

 

———————————————————

 

①古宇利島の駐車料金の支払い方がすごい

f:id:r7st3:20191002234150j:image

 

ハートの形をした岩、「ハートロック」で有名な古宇利島。

ここの駐車場では驚きの料金の支払い方が導入されていました。

 

タイムズなどの電子的な管理でもなく、

人間が料金を受け取るわけでもなく、

貯金箱のようなBOXが料金を受け取ります。

 

その近くにはひとはいません。

 

これが現すことは、

「駐車したひとはこの中にお金を入れてください。◯◯円です。」

ということです。

 

この料金徴収方法、すごく危ないように見えます。

中には駐車したにも関わらず、料金を支払わないひともいるからです。

 

ハートロックはひとが訪れる観光地。

そんな中、このシステムを導入しているのは驚きました。

 

 

 

②ゲストハウスでも

 

f:id:r7st3:20191002235351j:image

 

現在ぼくは、石垣島のとあるゲストハウスに泊まったいるのですが、ここでも同じ料金徴収方法が導入されていました。

 

洗濯機と乾燥機があるのですが、コインをいれるところがない。

近くを見ると小さなビンが置いてありました。

 

洗濯機1回100円。

乾燥機20分100円。

 

驚きの安さなのですが、この料金を小さなビンひとつが管理しているというのは驚きです。

 

また古宇利島のときと違うのは、誰でもそのお金を取り出すことが可能ということです。

不用心極まりないシステムですが、この方法によるメリットを考えてみました。

 

 

 

③払うのはお金だけではない

このシステムのメリットは大きく2つ。

 

・利用者との信頼関係構築

・善意をいただく

 

でしょうか。

 

 

小さなビンひとつ、BOXひとつでお金を管理することは正直、不用心です。

しかしそうすることで、管理者は利用者を信頼しているとも言えます。

 

「払ってくれるだろう」「お金はとらないだろう」そういった考えのもとやっているはずです。

 

まずは管理者が利用者を信じること。

そうすることで信頼関係を作っている気がします。

 

 

もうひとつはお金だけではなく、善意を支払ってもらうということです。

 

正直なところ、

監視カメラもない中でお金を入れなければバレません。

 

しかしそれでもお金を入れるひとは多いはずです。

それは「善意」を支払っていることにならないでしょうか。

 

管理者が支払われたお金を見たとき、

改めて、「払ってくれてありがとう」と思えるはずです。

 

 

そう思えたとき、

管理者はもちろん嬉しいし、

最初に信頼された利用者も嬉しいはずです。

 

 

このシステムはアナログに見えて、考えるとおもしろいです。

 

 

 

ひとを信頼したこの料金徴収方法、

みなさんはどう思いますか?

 

ぼくは、めちゃくちゃ素敵だと思いました。

 

 

 

では🙌