いつ飛ぶかわからない田畑のブログ

いつ飽きて飛ぶかわからない たはたるいのブログです。日常で思った僕の考えを発信していきます。需要は皆無です。見たい人は見といてください。

フォロワー持ち

こんにちは、るいです✊

1ヶ月以上飛んでいました。

 

復帰したことを褒めてください。

————————————————————

今回は「フォロワー」についてです。

いろんなSNSがありますが、必ずといってあるのがフォロワー機能。

 

自分の発信やコンテンツを見てくれる、いわば視聴者です。

 

ぼくはこのフォロワーの「数」と「質」こそが自分の将来に必要だと考えています。

 

 

①フォロワーなんで必要?

 

仮に来年、無事にゲストハウスとバーをOPENできたとします。

その際の宣伝広告はなにで打つべきでしょうか。

 

新聞?

掲示板?

チラシ?

 

違います。

SNSを中心としたネットで打つべきだと思います。

 

もちろん、養父市となると高齢者の方も多いのでネット「だけ」というわけではありません。

 

SNSは無料で特定の人に広告をうつことができるツールです。

いままでは娯楽で使っていたSNSも使い方によって大化けします。

 

ぼくが「養父市観光大使」として日本一周PRをすることで、

多くの養父市民の方にフォローしていただきました。

ありがとうございます。

 

 

ぼくが養父市で事業を始めた時、

Instagramで宣伝すればフォローしてくださっている養父市民の方に広がります。

 

となると、いまぼくがすべきことは何か。

 

間違いなく、「フォロワー」を増やすことです。

 

それも中身のないアカウントではなく、

養父市民の方、但馬地方の方、同じ大学の同期、後輩たちなどなど、

自分という存在を知ってもらうことが大切です。

 

だから僕のInstagramアカウントもビジネスアカウントにかなり前からしています。

いつ投稿がよく見られて、どれだけフォロワーが増えて、何回プロフィールを見られたか、把握できます。

 

この投稿は反応がよかったなとか、確認するためです。

f:id:r7st3:20191001210527p:image

f:id:r7st3:20191001210531p:image

 

②フォロワーを運用?

 

最近気づいたのですが、

フォロワー数は「運用」されています。

 

例えば、300人のフォロワーがいるとして、月に10人フォロワーが増えるとします。

700人までフォロワーが増えると、月に50人増えるスピードに変わります。

 

仮の数字ですが、母数が増えると間違いなく増え方も早くなります。

 

これはいろんなひとの、

おすすめフォロワーの欄に出てきたり、

タグ付けされたり、

フォロワー数からの信頼が生まれるからでしょう。

 

つまり勝手にフォロワー数が運用されているんです。

 

そのための管理としてストーリーや投稿をすることが大切だと思いました。

 

 

自分はこういう人間で、

こういう活動をしている。というのを発信しまくることで共感したフォロワーがつくはずです。

 

 

フォロワー数はSNS上では信頼の証です。

時にはその数字が現実世界でも信頼の証となります。

 

③最後に

最近、Instagramの「いいね」数が見れなくなりましたが、

ついにフォロワー数だけでひとを判断しなくてはいけないときが来てしまうのか…と思いました。

 

「いいね」の数こそ、フォロワーのアクティブ率を見るのに最適だと思っていたんですけどね😱

 

 

といってても、しょうがないです。

 

とりあえず自分の発信をしまくるのみ!