いつ飛ぶかわからない田畑のブログ

いつ飽きて飛ぶかわからない たはたるいのブログです。日常で思った僕の考えを発信していきます。需要は皆無です。見たい人は見といてください。

日本一周 2日目

こんにちは、るいです✊

 

今回は、日本一周PR旅の2日目の振り返りをしようと思います!

 

 

【出発!したものの…】

新大阪の友達の家から出発したのですが、なんせヒッチハイクするところがない…

都会ならではの悩みですが、車がとまりやすい場所がないのです。😭

 

その日中に奈良に行こうと思っていたのですが、暑さで体力が奪われました。

その結果、旭区まで歩き、疲れ果てて公園のベンチで爆睡しました…😂

 

日も暮れて途方にくれていましたが、

近くに温泉を見つけたり、旭区に住んでいる大学の友達がお菓子とお茶を支援してくれました!ありがたや🙇

 

そのあとは少し仮眠をとってから、夜中の涼しいうちに距離をかせごうと、守口まで歩きました。

 

それでも奈良までは歩いて5時間半かかるようでした。

しかし大通りを見つけそこでヒッチハイクをしていたとき!一筋の希望が!!

 

 

奈良に住んでいる友達が、車で40分かけて迎えにきてくれたのです!!!

神さまなのか…

 

そしてシャワーも浴びさせてもらい、ふかふかの布団でねて終わりよければ全てよしでしょう!!!

 

本当に感謝です。

 

 

ちょっと短めですが、今回は以上です。

また覚えてたら更新します。

 

やること割と多くていつ飛ぶかわかりません笑

ではでは。👋

 

 

 

 

 

 

日本一周 1日目

こんにちは、るいです✊

7/28から日本一周PR旅をスタートしました。

三宮からのスタートです。

 

 

まずはいつもの京橋インターでヒッチハイク

三宮のセンター街で洋服店「ガルシア」を経営されているご夫婦にのせていただきました!

 

ゴールデンウィークにヒッチハイカーを乗せたことがあったそうなのですが、その子の動向が心配になったため、もうこれからはヒッチハイカーは乗せないでおこうと話していたそう。

 

しかし!乗せてくれました笑

ありがとうございます!🙇

 

僕の地元、養父市の話や、お子さんが医療系の大学に通っておられることも話しました。

いままで勉強ずくめだったために、大学に入ってから弾けたそうです(笑)

「それは許してあげましょう!」て伝えると笑ってはりました笑

 

おろしていただく前にはラインを交換し、北海道と沖縄についたときには連絡して欲しいと言われました!必ず連絡します!

梅田まで送っていただきありがとうございました!

 

 

 

そのあとは新大阪にいる友達の家まで徒歩で向かいました。

やはり真夏。

強い日差しだったのもあり、体力はどんどん奪われました。

 

休憩を挟みながらなんとか到着したときは、1日目なのに達成感がありました😂😂

 

 

新大阪に住んでいる友達は、中学からの仲です。

ツイッターリツイートをしてくれたり、旅の資金として¥5,000をもらったり、お酒を奢ってもらい、頭が上がりませんでした。

本当にありがとう。

 

お風呂に入れる幸せさ、宿がある幸せさを感じました。

乃木坂46が好きな友達にいろんなメンバーを紹介してもらいました笑

大園桃子は嫌でも覚えました笑

 

 

そんな感じで1日目が終了!!

 

 

いつか必ずお返ししようと思います。

その友達が困っていれば、ぜったいに手を差し伸べようと思いました。

 

 

持つべきは友達です。

 

 

 

よし、旅を進めていこう!

 

 

日本一周の目的

こんにちは、るいです✊

 

TwitterInstagramにて旅出発の投稿をしたところ大きな反響をいただいております。

Twitterでは500RT以上を獲得する予定ですが、すでに10%を達成しようとしています。

 

さて今回は

旅の目的を詳しくお伝えしたいと思います。

 

 

今回のPR日本一周の目的はこの4つ。

①自分の時間を誰かのために使う

②全国に仲間を作る

③価値観の拡大

④大きな挫折をする

 

 

詳しく話します。

 

【①自分の時間を誰かのために使う】

いままでの自分というのは、授業を受ける側であったり、インターンをさせてもらう側でした。

 

それはつまり「自分のために時間を割いてもらっている」ということです。

 

なにもかも与えてもらう側。

若いからしょうがないかもしれませんが、僕自身、何かを人に与えた経験は少ないと感じていました。

 

これから先、生きていくうえで、たくさんのひとに助けてもらうはずです。

僕の進路ならなおさらです。

 

ずっと助けてもらう側でいいのか。

頭の中で考えた結果、とっさに浮かんだのは「NO」でした。

 

まずは自分が与える側にならなければ、

支えられるのではなくて、支え合わなければ人は生きていけません。

(人という漢字はなんたらかんたら〜というのがありますし笑)

 

そこでいままでお世話になった方へ恩返しの意味も込めて日本一周に「PR」という要素を足すことにしました。

 

養父市のため、大学のために自分の時間を使う。そういった意味合いです。

 

 

【②全国に仲間を作る】

2つ目は全国に仲間を作ることです。

 

いままで小学校や中学校、高校、大学などいろんな環境で友達が増えました。

さらには自分が企画したイベントや就活の中でも仲間が増えていきました。

 

ぼくが就活のとき「人生グラフ」というものをやったとき気づいたことがあります。

「友達が増えた瞬間、自分のモチベーションは上がった。」ことです。

ぼくはおそらく、多くの友達と接して楽しくいられることでモチベーションが上がったり、幸せだと感じます。

深く浅くでもなく、浅く広くでもなく、

「深く広く」がぼくの幸せです。

 

 

 

そして全国に仲間を作る理由はもう1つあります。

話は遡り、ぼくが島根県に行った時の話です。

その時いっしょに飲んだ、島根県の離島「隠岐の島」でガイドをしている女の子。

 

その子がいうには

隠岐の島には島民が安くお酒を飲める場所がない」ということでした。

なら安く飲める場所を作ろう!という話になりました。秋ぐらいにこのプロジェクトが本格的に始動するでしょう。

 

ここで思ったのは、

「全国には、このような小さい課題がいくつもあるはず」ということでした。

 

自分の好奇心が行動に変わる時というのは、

「やりたい」と「変えたい」という感情が生まれた時です。

 

今回の日本一周であれば、

「日本一周がしたい」

「自分のいままでの行動や考え方を変えたい」

が合わさった時です。

 

 

全国に課題があるというのは間違いないので、この旅を通じてその課題も見つけられたらと思っています。

もしその課題を解決しようとぼくが動いた時、その地域の人とつながっていれば、問題解決までスムーズに運べるはずです。

誰も知らない状況下だと、もっと時間がかかるでしょう。

 

そういった考えもあり、全国に仲間を作りたいという目的になりました。

 

 

【③価値観の拡大】

3つ目は価値観の拡大です。

 

ぼくはいままで小さなものも合わせると、4回ヒッチハイクをしてきました。

ヒッチハイクをして出会ったひとはとても自分の世界を広げました。

 

・大手企業にいたのに、辞めて起業したひと

・ブラジル人のカップ

・お坊さん

 

普段合わないようなひとが乗せてくれました。

 

そしてたくさん話を聞きました。

(お坊さんは、あいみょんが好きでした笑)

 

また、行ったことのない土地にいくこと、知らない文化に触れることは、

 

「そんなことがあるのか!」

 

と自分の世界をさらに広がるはずです。

 

 

日本一周ともなれば、少しの価値観の拡大では終わらないでしょう。

きっと大きな拡大があります。

 

そこで自分はどう思うのか。

楽しみです。

 

 

【④大きな挫折をする】

最後は大きな挫折をするです。

 

いままでの人生、多少の挫折はありましたが挑戦したことによる挫折(マイナス)はありませんでした。

もちろんプラスもあまりありません。

本当に平凡な日々だったのではないでしょうか。

 

日本一周で大きな挫折を味わうことは、これから生きていくうえで重要だと考えました。

何かこの先辛いことや逃げ出したいことがあったとしても、

「あのとき乗り越えられたんだから大丈夫」と前を向けるはずです。

 

来年ぼくはBarを開業しますが、成功するとは思っていません。

むしろ失敗の連続。

店が潰れることもあるかもしれません。

 

しかしそんなとき苦労を経験していれば、メンタルへのダメージは軽減されますし、

すぐに切り替えて、なにがだめだったのかを考え始めると思います。

 

それがぼくの考える「成長」です。

 

なのでこの日本一周でどんな形であれど、大きな挫折、地獄を見れたらいいかなと思っています。

 

 

【まとめ】

これがぼくの旅の目的です。

 

しつこいようですが、Twitterにて500RTを獲得することも目的のひとつです。

もしよろしければ、一度のぞいてみてください。固定ツイートに貼っています。

 

ではあしたから、楽しんできます。

ワクワクが止まらん🙋‍♀️

日本一周企画が始まるまで

こんにちは、るいです✊

本日PR用のTシャツが届きましてあした(7/28)から日本一周出発となります。

 

旅の目的などはSNSにて発信するので、

こちらでは日本一周を思いついて今日までにどんなことがあったのかをお話ししようと思います。

 

 

 

【1.去年から日本一周はしたかった】

実を言うと去年の就活期間中から日本一周をしたいと思っていました。

その時の理由は漠然としていて、

「大きなことがしたい」「思い出に残るような挑戦がしたい」という理由でした。

 

来年は日本一周するぞと思っていたけれど、5月ぐらいにお金もかかるし日本一周やめようかなとTwitterで発信したと思います。

 

しかし、

そんなことで諦めていたらこの先何もできないんじゃないかと思い、6月に日本一周することを決意します。

 

 

【2.日本一周ってありきたり】

調べてみると日本一周をしたという人はかなりの数がいます。

「旅人多いなーこの国」と思いました(笑)

 

ただ日本一周するのではなくて、

+αの要素をつけようと思いました。

 

それがあしたから行う

「PR日本一周」です。

 

せっかく日本中を回るのであれば、

僕自身が広告媒体となって宣伝すれば大きなメリットになるはずです。

 

旅の目的にもありますが、

「誰かのために自分の時間を使いたい」というのがここにつながってきます。

 

そのためにはなにを宣伝すべきか。

考えたときに3つ浮かびました。

 

①地元である兵庫県養父市

養父市の企業

③在学中の神戸学院大学

 

①と②は地元に恩返しがしたい。何か貢献したいという気持ちから浮かびました。

現在の養父市は人口も減りつつあり、活気がなくなってきています。

そんな養父市の力に少しでもなりたいと思い、決意しました。

 

③は自分の所属している組織を考えたときに浮かびました。

正直いうとなんとなくの理由ではいった大学でしたが、勉強するための設備や学生生活を送る上で満たされた環境、広がった交友関係など、大学に入ってよかったと思うことはいくつもありました。

 

【3.まずなにをする?】

やることは決まりました。

これからどう動こうか。

 

そう思うもつかの間、

僕は養父市のホームページ、養父市の企業のホームページからメールを送っていました。

お忙しいにも関わらず、未熟な学生1人のために時間を割いてくださった市長様と社長様には感謝しています。

 

また後ほど、神戸学院大学の広報部にもアポをとり、自分の活動を宣伝していただけることにもなりました。

後日Facebookにのるはずです。

 

 

【4.いざ、交渉!〜企業編〜】

最初に行ったのは養父市の中でもトップクラスに大きな企業の社長さんです。

面識はあったものの、そのオーラに緊張してしまいました。

 

やりたいことをまとめたパワーポイントを見せ、こんなことをしたいんだとアピールしました。

そのときの交渉の内容を簡単に言うと

 

「宣伝をするから旅の資金を支援してほしい」

 

というものでした。

 

いま考えればアホすぎます。

いきなり現れてお金が欲しいといって出す人は普通いません。

 

そのとき社長さんにこう言われました。

「自助努力が大事。自分はこれだけの資金があるので足りない分を出して欲しいとかなら交渉が進みやすいかもね」

とても優しいお言葉でした。

 

失礼すぎる交渉にも関わらず、

アドバイスをくださり、本当に感謝しかありませんでした。

自分の社会に対する甘さを実感しました。

 

そして交渉のけっかは「NO」ということになりました。

しかし大きな学びがありました。

ありがとうございました。

 

またお金がなかったとしても挑戦したいという気持ちは変わりませんでした。

 

 

【5.いざ、交渉!〜養父市長編〜】

社長さんと交渉して1週間後、養父市長さんとも交渉をしました。

市役所ですらあまり入ることがありませんが、いきなり市長室へと通されました。

 

やはりオーラがすごく、緊張しました。

 

市長さんの横には秘書課の方も在籍していました。

 

養父市の宣伝がしたい。その許可がほしい。」

そう伝えました。

 

パワーポイントを見せ、養父市の現状や、神戸学院大学との提携があること、自分の親族が知り合いということなど、多くのことをお話ししました。

 

すると市長が一言いいました。

 

 

 

養父市を全国に宣伝するなら、その期間中、観光大使の名前があったほうがいいよね」

 

 

 

 

え!?笑

ぼくは平穏を装っていましたが、内心テンションが上がりまくっていました。

 

養父市を宣伝する代表。それが観光大使です。

そんな大きな名前を自分がいただいていいものか。

観光大使の任命にも時間がかかるためそのときら一旦保留とはなりましたが、後日正式に観光大使の委嘱状をいただきました。

旅の期間中は養父市観光大使です。

 

 

交渉も「YES」の判断をいただき、7/21の出発に向けて秘書課の方とのメールのやり取りが始まりました。

 

 

 

【6.準備大変!】

旅立つ前に必要なことは、

 

・ロゴ入りTシャツの製作

ゆるキャラ使用許可

SNS投稿の構成

養父市からの画像提供を待つ

・画像厳選

神戸学院大学のロゴ使用許可

などなどさまざまです。

 

メールにて養父市の方に催促をしなかったがために、出発が遅れてしまいましたが、なんとか7月中には出発できるようでした。

 

 

【7.Polca支援】

1つの関門となったのはTシャツの製作費用。

 

なんでも色を1色使うたびに¥8,000かかるようでした。ゆるキャラに4色ぐらい使われていたので、全部合わせると4万円ぐらい行く勢いでした。

 

資金はあるっちゃありましたが、先のことを考えるとなかなか厳しい。

自分の力だけで旅に行くのではなくて、

みんなで作る旅にしたいという感情もあり、

クラウドファンディングの派生版、

「フレンドファンディング」のアプリ「Polca」で支援を募りました。

 

 

すると1日目で4万円の支援、

最終的には¥56,000以上の支援金が集まりました。

 

その中には、

・幼馴染

・地元の友達

・大学の友達

・イベントに来てくれた友達

・大学の先輩

・大学の後輩 (1回生も)

・バイトの友達

・知らない豊岡市の方

 

30人以上の方がぼくのために支援をしてくださいました。本当にありがとうございました。

 

普段の生活ではあまり気づくことはないですが、

自分の周りにはこうも素敵な人が集まっているんだと実感しました。

本当に素敵なひとばかりだと思いました。

 

その甲斐もあり、Tシャツ製作、旅のアイテムの購入をすることができました。

 

 

ちょうど同じ頃に、親戚から連絡があり、親戚の会社とその友人のお店もTシャツに入れることが決定しました。

 

 

【8.そして出発前日!】

いまこうしてブログを書いているのは出発前日です。

Tシャツも届き、旅のアイテムも買い、準備万端です。

 

あしたからの日本一周を楽しみながらも、全国に宣伝していきたいと思います。

 

 

【番外編】

このPRの旅は以前提案したことがあります。

 

実はぼくは就活塾という大学の団体に属していました。

簡単に言うと、就活に特化した少人数の団体です。

 

そこで9月にあった合宿で、

1人1つプロジェクトを提案して、多数決で2つか3つやることを決めると言う授業がありました。

ぼくはそこで、

企業をPRしながら旅をする、

「PRヒッチハイク」を提案しました。

 

日本一周ほどの大きな規模ではなかったですが、やりたかったんです。

 

 

票がけっこう集まり、これはやることになるぞと思っていたのですが、安全面を考え、このプロジェクトは白紙になりました。

 

そのときの悔しさが残っていたのかもしれません。

 

 

 

 

 

【まとめ】

この1ヶ月間、1人でこのプロジェクトを考え、1人でここまで動いてきました。

途中、色々な方に金銭面での支援や、応援のメッセージをいただき、さらに励みになりました。

 

中にはぼくの活動をよく思っていない人、なにしてんねんと思っている人がいるのは知っています。

 

ぼくのこの人生最大の挑戦を通して、

友達や、後輩たちが、

「自分もなにかやろう!」と動いてくれることがぼくの1番のモチベーションであり楽しみです。

 

オープンキャンパスの団体を引退したのに、部会に自分の考えを伝えに行ったのも、後輩にそう思ってもらいたいという強い気持ちから行きました。

自分がそこに行ったことによって、いまでは1回生との新たなつながりができました。

 

その1回生たちも毎週、ぼくたちが企画する授業に来てくれています。

イベントをやりたいといってくれた子、ヒッチハイクをやりたいといってくれた子もいました。

 

とにかく嬉しかったです。

 

そんななにかに挑戦しようとしている若い芽を摘むようなことは、しないでくれというのがぼくの願いです。

 

 

なにかに挑戦しようとしている子がいるのであれば、全力で肯定してあげてください。

根拠はいりません。

 

 

 

 

ではでは、長くなりましたが

ここまで読んでくれた心優しい方。

ありがとうございます。

 

 

あしたから2ヶ月後、

大きい自分になって帰ってきます。

 

ほいじゃまた👋

 

ぼくの就活での考え方が変わった話

こんにちは、るいです✊

 

今回は去年の6月から4月までの10ヶ月間取り組んでいた就活についてお話ししたいと思います。

いまでこそBarを開くとか、やりたいことがどんどん生まれてきていますが、

就活の時とは全く考え方が違います。

 

どう就活で考え方が変わったのかをお伝えします。

 

 

【1. 最初は公務員志望】

入学当初に話は遡りますが、最初は地方公務員になるために法学部に入っていました。

地方公務員の中でも市役所で働きたいと思っていたのですが、試験内容が法律が多く絡んでくるので法学部に入りました。

 

そして3回生になり就活へ。

なんとなく安定だと思って、なりたいと思っていた地方公務員を調べていたところ衝撃の事実を知りました。

 

「北海道の夕張市財政破綻

夕張メロンで有名な夕張市です。

リストラや減給が普通にありました。

 

もちろん自分が勤めた街が財政破綻になる確率はゼロではないけれど、低いと思いました。

しかしそのとき思ったのは、

「安定だけで公務員を選ぶ自分、ほんまにそれでいいんか」

でした。

 

公務員を志望する人は、

「街をより良くしたい」「街のために働きたい」「地元の街に恩返ししたい」といった素晴らしい理由がある人がほとんどです。

 

しかしぼくは「安定」という理由で公務員を志望していて、もっと視野を広げて就活をするべきだと思ったのでした。

 

【2.大手企業に入りたい】

就活を始めたての6月から12月ぐらいまでは規模関係なく多くの企業を合説で見てきましたが、大手企業に入りたいという気持ちが強かったです。

その理由としては、やはり「安定」

大手に入れば安定するだろう。そんな浅はかな考えでした。

公務員を志望していたときと比べれば、「安定」という理由の他に「成長」「業務内容」があげられます。

 

思い返せば、公務員の業務内容自体に興味があったわけではなかったので、

民間企業には無数の業界、業務がありおもしろそうだとも思っていました。

 

12月に大手食品メーカーにいくつかインターンエントリーシートを送りましたが、見事に落ちました(笑)

 

【3.ベンチャー最強説?】

かなり就活も進んできた年明け。

選考を受けることもあり、就活生をばりばりしていました。

 

また10月ごろからは友達に手伝ってもらいながらもイベントを企画したりしていたこともあり、自分で将来はなにかを作りたいなあと感じていました。

というのは、将来社長になりたいと思っていたということです。

 

社長になるにはどうしたらいい?を考えたとき、圧倒的な成長が必要だと感じました。

大手とベンチャー、どっちが成長できるかを考えたときにベンチャーではないかと思いました。

 

大手企業はいままでの苦労や経験から、ある程度ビジネスモデルが確立されている会社です。もちろんこれから時代に合わせて変化していくでしょう。

 

ベンチャー企業は少人数の会社だったり、まさにいまから成長しようとしている会社です。

社内で試行錯誤して多くの失敗を経て、会社を大きくしていきます。

この2つのやりがいを考えたときに、ベンチャー企業で働きたいと強く思いました。

 

とある就活イベントで出会った人材の新卒紹介分野で3番手の会社がありました。

名前は関西では知られていませんが、会社の成長率は半端じゃなかったのを覚えています。

 

その会社の選考に進み、多くの社員さんと面談をさせていただきました。

ぼくの勝手な希望で、若い社員さんともお話させていただきました。

(ここでも心境の変化があったのですが、これはまた別記事で)

 

そしてありがたいことに、スカウトをいただいていた会社だったので選考もスムーズに進み、最終選考だけとなりました。

最終選考に進めることを伝えられたとき、人事の方にこう言われました。

 

 

 

「最終選考を受けるなら、会社に入る覚悟をしてきてね。」

 

 

そのとき自分はハッとしました。

もちろん他の企業を受けるときも、最終選考を受ける時はそれなりの覚悟を持って受けるべきです。

しかしそのとき改めて重要な決断をしなければいけないことに気づきました。

 

 

【4.新卒の鎖】

最終選考を受けようか悩んでいたとき、叔父から連絡が来ました。

 

「神戸に来たんやけど、飲まへんか?」と。

 

叔父は古着屋を経営しており、その飲みの場所も古着関係のひとたちが30人ほど集まった大きい飲み会でした。

そのときに就活のことや将来のことを相談したりしていました。

 

ふと叔父が、

「紹介したいひとがいる」と言ってきました。

 

そして紹介されたのは2人の男性。

どちらも若く歳は2歳上でした。

 

そのうちの1人の方の経験がすごく頭に残っています。

その方はもともと大学に通っていて、内定ももらっていたけれど、自分のやりたい「物販」の道に進むことを決意したそうでした。

とても楽しそうに話をされていて、仕事って辛いものだけじゃないと感じました。

 

それと同時に頭に浮かんだのは、

「新卒であれば就職しなければいけないっていう社会的な常識に縛られすぎじゃないか?」と思いました。

もちろん就職を批判しているわけじゃありません。やりたいことが見つかって就職するのは素晴らしいことです。

 

でも「就職とは違う道に進む」という1つの考えがよぎりました。

いまなにをすべきか。社長になるためには。楽しい人生を送るには。後悔しないためには。

 

いつ死ぬかわからないから今のうちに好きなことをやっておけという言葉をかけられたひとも少なくないでしょう。

 

まさにぼくはその考えに至りました。

 

 

失敗してもいい、むしろ失敗したほうがいい。

そのほうが絶対に学びになるし、人間的にもでかくなれる。

 

ならいましたいことはなんだ。

「最終面接を受けること?」

「別の会社の内定を承諾すること?」

「別の会社の選考を受けること?」

 

どれも違いました。

 

自分で何かを生み出すことが、自分にはあっていると強く思いました。

 

その次の日、

最終選考を受けないことを人事の方に伝えました。

その人事の方も素晴らしい方でした。

長文でぼくのやりたいことを応援してくださいました。

 

いつかまた会ってお礼を言うつもりです。

この会社の方にはたくさんの知識をいただきました。

 

【5.最後に】

そんなこんなでやりたいことをやる人生こそ輝くと信じ、いろんなことに挑戦中です。

社長にはなりたいですが、お金持ちになりたいという訳ではありません。

生活費15万あったら生きていける。なんなら日本なら餓死することはない。

 

なら好きなことやろう。

 

結婚?年金?将来?

そんなこと考えていたらなにも動かず、若い体力のあるときの時間がどんどんなくなります。

 

60歳になって年金がもらえなくなって生活が苦しくなって、力尽きて死んだとしても、

そこまで挑戦し続けた60年の人生は輝いているでしょう。

 

老後のために働くのではなく、

今のために働くのが、自分の人生を謳歌することにつながると思いました。

 

 

そんな自由な生き方を志し、4か月が経とうとしています。

周りには同じような考え方を持った人がめちゃくちゃ増えてきました。

さらには自分の考え方に興味を持ってくれる1回生までいます。

 

もちろん同い年の友達からの批判もあります。

一部の後輩から批判されていることも知っています。

でもそれは覚悟の上です。批判している人が悪い訳ではありません。心配から批判してくれているひともいますし、そうでなくとも一意見です。

 

 

とりあえずやりたいことやりまくって、誰よりも挑戦して、誰よりも人生を楽しみます。

現状の人生は22年の中で1番楽しいです。

 

共感や批判などあればコメントしてくれると嬉しいです!😆

 

くっそながい文章よんでくれてありがとう!

いつ飛ぶかわからんけどブログたまにかくで!

 

 

 

 

 

 

いつ飛ぶかわからないブログ始めました。

こんにちは、るいです✊

今までLINEブログやNoteを書いていたのですが、どちらも見事に飛びました。

なので三度目の正直ではてなブログをやりたいと思います。

 

心機一転がんばります。

本気です。

今度こそ。

 

日常で感じたことを中心に発信します。

需要は皆無ですが、誰か1人でも共感してくれたり、批判してくれると嬉しいです。

 

いろんな意見が聞けることが楽しみです。

 

では、がんばります。💪